kazumas

メンタル

やりたいことを探しても見つからない原因

どうも、かずまです。 今回のテーマは 『やりたいことを探しても見つからない原因』 です。 「やりたいことがありません…」 とご相談をよくいただきます。 最近では 『やりたいこと探し難民』 なんて言葉もあるらしいです。 ...
お客様の声

【お客様の声】モラハラが原因で自己肯定感底辺だった30代女性が人生を変えた話

こんにちは、メンタルコーチのかずまです。 今回は4ヶ月のコーチングを受けていただいたH・M様から、コーチング終了後の変化についてお話を伺いました。 かずまのコーチングを受ける前に悩んでいたこと ・職場の人間関係の悩み ・自己肯定感が低...
メンタル

一歩踏み出すのが怖くて行動できない。行動力を高める方法を解説しました。

今回のテーマは 『行動力の高め方』 です。 現状を変えたいけど、一歩踏み出すのが怖くて行動できない。 ↑こういった経験したことはありませんか? 誰もが経験したことあると思いますが、今回は「この現象の原因」について語っていこ...
メンタル

自信がない人の特徴と、自信をつける2つの方法

自信がないことで悩んでいる人へ 自分には何もない。 何をしてもうまくいかない。 でも、どうにか何か結果を出さなきゃいけない。 じゃなきゃ、誰にも認めてもらえないから。 そんな自分が嫌いだ。 何にも持っていないこんな自分を変え...
人生論

【決断できない人へ】今すぐに、決断できるようになる3つの方法

どうも、メンタルコーチかずまです。「決断できない」あなたへ人生は決断の連続である。日々の生活していれば、大小問わず「決断」することがある。その時に、あなたは自分の将来を選び切ることができるだろうか?自分の人生を自分で選ぶことができているだろ...
メンタル

自分のストッパーを外せ

「ここでいいや」と自分のストッパーが存在する。それは意識的なのか、無意識なのかはわからないが、確実に存在する。それは、周りの環境もあるし、過去の経験、周りの環境などが影響する。でも、一番大きなのは、「自分でそれでいいと決めている」ということ...
人生論

やりたいことが見つからない理由と、見つける方法

あの人は言った。「やりたいことで生きていこう」とあの人は言った。「やりたいことがなくてもいい」と自分はどちらなんだろう。今のところやりたいことはない。だから、どうしようと漠然と焦ってる。どうしたらいいんだろう。やりたいことの探し方から始めよ...
メンタル

何者でもない人へ

小さい頃から「いろんな人」になりたかった。  かっこいい人、みんなに好かれる人、モテる人、 運動神経がいい人。  全部中途半端な自分が嫌で嫌で仕方なくて。いろんな人の真似をした。  かっこいい人の髪型にしたり、モテる人の服を真似したり、ラン...
人間関係

最後までやりきることの大切さ

どうも、かずまです。 今回のテーマは、 「最後までやりきる大切さ」 をお伝えしておきたいと思います。 この記事を読んでほしい人・途中で諦めてしまう人・チャレンジできるようになった人・なかなか...
人間関係

「自分にはスキルも何もない」という悩みに回答しました。

どうも、かずまです。    さて、今回のテーマは、   「自分にはスキルも何もない」と思っている人へ話していこうと思います。    やっぱり、やりたいことはあるし、  夢もあるけれど、  「僕には何もない。。」   と諦めてしまう人は多いと...